目が痒い…雨なのに…もう4月なのに…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 3, 2022
多分これを超えると楽になってくるんでしょうけど…
「謎床」
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 3, 2022
編集工学の松岡正剛さんにドミニク・チェンさんが問いに行く対談集。フランス文学と哲学とネットメディア時代のアート設計などが400ページもあっていい具合に思考が醸される本。https://t.co/xeYKtm35AT
おはようございます
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
雨なのに鼻水が止まらない…何か別のアレルギー物質がいる感じ…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
って書くと能力者っぽくていいよね
いいよね!!?
ガラピコ・ロスね…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
まとまったニュースだ
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
「メタバース・ブロックC・量子」Web3革命で大変身期待の7銘柄 <株探トップ特集> | 特集 – 株探ニュース https://t.co/3CrqTGrtOA
『カムカムエヴリバディ』最終週…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
ちなみに自分は録画で観る派です
朝からは難しい(マインド的に)
おはようございます~
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
A Vortex Aurora over Iceland via NASA https://t.co/1lExixez6O pic.twitter.com/0WkEphUQsJ
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
幸運を呼ぶ招き猫🐱です
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
(オフィスはめちゃ快適だった)https://t.co/Lo2eM3TO8y
ものすごい勢いで最新のメタバースUXを吸収して作り込んで社会に発信していく…これを繰り返す以外に勝ち筋ある?#メタバース
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
事務処理どうにかせにゃならんのに、
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
クリエイティブがほとばしってしまう
どうにかせねば
就活生に告ぐー!
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
・バトンは自分に残さない
・プロフェッショナリズムを意識する
・テンポよく返していくのが大事、自分をよく見せようと熟考しない#プロフェッショナリズム(…というリズムゲームだと思えばいい…)
メタバースを考える上で勉強になる動画
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
(これをNTTドコモの人たちが作っている)
夢を見て生きている / Tacitly【Official Music Video】https://t.co/t3IadstNai
中国のメタバース/mocap技術すごいなhttps://t.co/asZ8cCc98C
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
と思ってWebサイトを眺めているだけだと思うなよ…!
ゲシュタルトパンダ🐼
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
これは本質情報なのですが
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
難しい仕事を成し遂げると
もっと難しい仕事が来ます
あと3000年ぐらいのんびりできそう
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
「決められない」ことの原因が価値基準を「自分の外」に置いていることにあるなら、それを「自分の中」に引き戻す訓練ってのが必要で、それこそが「識る」ということなんだと思う。筋が悪そうならアドバイスはするけど、やるべきことを指示したりはしない。自分で決めて。そのために勉強して。
— 床井浩平 (@tokoik) April 4, 2022
挑戦することの方が
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
挑戦しないより楽
そういう世界もある
一般論かどうかはわかりませんが、息をするようにTwitterしていて構わない。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
けど、吸うも吐くもただの消費者だったら残念かな
それ以前に息してない方が心配。 https://t.co/TEuSBzhixa
学生さんの場合はGW明けぐらいまでかな…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
先端は切るか別のエモノに変えましょう!
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
講演者だったけどだいたい同じ感覚だった
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
初参加の学会でアウェイ感満載
知り合いだれもいない
みんな楽しそうに盛り上がってる
そういう圧が普通に感じられてよかった(褒 https://t.co/bCQUhx6FGx
就活生指導ですかね…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
ちょうどバトンに例えていましたが
時にはディレクションそのものをやってみせる
そのディレクションを任せてみる、も大事かなと思いました
とはいえ何があってるか、人生には正解がないのですが(だからこそ決断していく必要がある)https://t.co/r5QpyNaLuV
(ついジョイスティックの後ろ方向を押してにじり下がってしまう感覚…おわかりいただけるだろうか)
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
Google フライト検索、各フライトのCO2排出量が計算できる(2019年のデータをもとにしているらしい)。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
だいたい欧州片道1トンぐらい排出する
一方で燃料効率の高い航空機や、短いルートのフライトを選択すれば、CO2排出量は少なくなる。
追加料金もあるし噛みしめたいhttps://t.co/4vXFefYve8
クリエイティブに闇を練りこんでいたら
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 4, 2022
地震を止めるのに失敗したわ…ごめんな
目が痒い…雨なのに…もう4月なのに… 多分これを超えると楽になってくるんでしょうけど…
「謎床」 編集工学の松岡正剛さんにドミニク・チェンさんが問いに行く対談集。フランス文学と哲学とネットメディア時代のアート設計などが400ページもあっていい具合に思考が醸される本。 https://t.co/xeYKtm35AT
おはようございます
雨なのに鼻水が止まらない…何か別のアレルギー物質がいる感じ… って書くと能力者っぽくていいよね いいよね!!? in reply to o_ob
@utautattaro ガラピコ・ロスね… in reply to utautattaro
まとまったニュースだ 「メタバース・ブロックC・量子」Web3革命で大変身期待の7銘柄 <株探トップ特集> | 特集 – 株探ニュース https://t.co/3CrqTGrtOA
『カムカムエヴリバディ』最終週… ちなみに自分は録画で観る派です 朝からは難しい(マインド的に)
@decky_vrc おはようございます~ in reply to decky_vrc
A Vortex Aurora over Iceland via NASA https://t.co/1lExixez6O https://t.co/0WkEphUQsJ
幸運を呼ぶ招き猫🐱です (オフィスはめちゃ快適だった) https://t.co/Lo2eM3TO8y in reply to o_ob
ものすごい勢いで最新のメタバースUXを吸収して作り込んで社会に発信していく…これを繰り返す以外に勝ち筋ある? #メタバース
事務処理どうにかせにゃならんのに、 クリエイティブがほとばしってしまう どうにかせねば
就活生に告ぐー! ・バトンは自分に残さない ・プロフェッショナリズムを意識する ・テンポよく返していくのが大事、自分をよく見せようと熟考しない #プロフェッショナリズム(…というリズムゲームだと思えばいい…)
メタバースを考える上で勉強になる動画 (これをNTTドコモの人たちが作っている) 夢を見て生きている / Tacitly【Official Music Video】 https://t.co/t3IadstNai
中国のメタバース/mocap技術すごいな https://t.co/asZ8cCc98C と思ってWebサイトを眺めているだけだと思うなよ…!
@syusake ゲシュタルトパンダ🐼 in reply to syusake
これは本質情報なのですが 難しい仕事を成し遂げると もっと難しい仕事が来ます
@sayunaga あと3000年ぐらいのんびりできそう in reply to sayunaga
RT @tokoik: 「決められない」ことの原因が価値基準を「自分の外」に置いていることにあるなら、それを「自分の中」に引き戻す訓練ってのが必要で、それこそが「識る」ということなんだと思う。筋が悪そうならアドバイスはするけど、やるべきことを指示したりはしない。自分で決めて。そ…
挑戦することの方が 挑戦しないより楽 そういう世界もある
一般論かどうかはわかりませんが、息をするようにTwitterしていて構わない。 けど、吸うも吐くもただの消費者だったら残念かな それ以前に息してない方が心配。 https://t.co/TEuSBzhixa
@syusake 学生さんの場合はGW明けぐらいまでかな… in reply to syusake
@syori 先端は切るか別のエモノに変えましょう! in reply to syori
講演者だったけどだいたい同じ感覚だった 初参加の学会でアウェイ感満載 知り合いだれもいない みんな楽しそうに盛り上がってる そういう圧が普通に感じられてよかった(褒 https://t.co/bCQUhx6FGx
@tokoik 就活生指導ですかね… ちょうどバトンに例えていましたが 時にはディレクションそのものをやってみせる そのディレクションを任せてみる、も大事かなと思いました とはいえ何があってるか、人生には正解がないのですが(だ… https://t.co/5fzh3JJ2ZC in reply to tokoik
(ついジョイスティックの後ろ方向を押してにじり下がってしまう感覚…おわかりいただけるだろうか) in reply to o_ob
Google フライト検索、各フライトのCO2排出量が計算できる(2019年のデータをもとにしているらしい)。 だいたい欧州片道1トンぐらい排出する 一方で燃料効率の高い航空機や、短いルートのフライトを選択すれば、CO2排出量は… https://t.co/KGdBEFGk3T
クリエイティブに闇を練りこんでいたら 地震を止めるのに失敗したわ…ごめんな